ちょい旅&コスメと美味しい探し

割とどこへも一人旅、ひとりに慣れ過ぎて色々と麻痺しているかもしれない

特典航空券を取ってみて感じた事

昨年からJALマイルが貯まるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード へメイン決済に変えて一年、来年の特典航空券を取るくらいにちゃんと貯まりました

f:id:hitorideiku:20180415045710j:plain

 

↓ メインに使用しているのはこのカードです

 

カードは必要な時にだけ作りたい派なので、よく見かけるポイントサイトでのクレジットカートを作ったり、FXを始めたりしてポイントを貰う事も無く過ごした割には貯まったかな?と言う印象です

 

イオンのボーナスマイル対象商品で貯まるマイルも地味に大きいです

お豆腐など日常のメインにもなっている食材が対象になっている事が多いので有難いです

 

今回はヨーロッパへ往路ファーストクラス、復路ビジネスクラスで曜日限定マイル割引で特典航空券を発券しました

 

話を戻します

昨年末にANAのマイルをクレジットカード決済のみで貯めている友人と欧州へ行く話になり、その時にANAの特典航空券は取りやすそうだなぁと感じました

よくマイラーさんのブログなどでJALの方が取りやすいと書いてありますが、欧州方面に限定してみた場合はANAに軍配が上がるのでは!?と

 

ここで誤解が無い様に書きますと、JALANAそれぞれの提携航空会社を含めた特典航空券での話です

 

と言うのも、エコノミーで良いし7月上旬のチケットが取れないか昨年秋頃にwebとコールセンターで確認

フィンランド航空でかろうじて2便空席がありましたが、滞在日程が2日と全く予定に合わなかったので断念

JAL便は7月キャンセル待ちをしてもチケットを取るのは難しそうだとの事であっさりあきらめました

 

一方、同じ日程でANA便特典航空券を調べる友人は希望日程で取れるだけでなく、いくつかの便が選べました

パリ行ではルフトハンザが便利そうだね~とその時は取らずに解散

 

つい先日、3月末頃にそろそろチケット取らなあかん、と連絡がありました

まだ取ってなかったんだ!!!!!

と内心驚いていたのですが、現地集合/解散なので日程だけリンクする様に改めて確認、翌日特典航空券で取ったとの連絡がありました

 

欧州乗り換え便は流石に無かったそうで、往復ともアジア圏内での乗継便との事

本人に全くアライアンス等の興味が無いので、搭乗便にもこだわりが無いから。と言う点もあるとは思いますがこのタイミングでまだ7月上旬の欧州(パリ/ロンドン)の特典航空券が取れるのは凄い便利じゃん!

と感じたのです

そしてサイトの検索も使いやすいし・・・

 

JALは昨年11月にシステム刷新されましたがやっぱり使いにくさがあるのです

東京からの便だとそこまで不便を感じないのかもしれないですが

 

希望の目的地から現在予約可能な空席を航空会社1社だけで検索するのでなくまとめて展開して見せてくれるANA

提携航空会社ごとに検索をかけなければいけないJAL

 

提携航空会社の特典航空券を検索しても、検索エラーの嵐

ちゃんと運行曜日は調べているので色々な日程で試しますが、例えば

1,KIX-HEL

2,HEL-BUR(ストップオーバー滞在)

3,BUR-KIX

として検索した場合、1と2は出るんですが3でエラー。

皆さんwebでちゃんと検索出てるんだろうか?????と疑問を抱く今日この頃です

皆コールセンターで取ってるの????????

 

今回JAL便で特典航空券が取れたのですが、一部妥協した面もあるんです

往路:OSAKA-TOKYO TOKYO-LONDON

復路:PARIS-TOKYO TOKYO-OSAKA

本来取りたいのはこの行程

シドニー等、別便で復路の同日程でTOKYO-OSAKA便は空席で表記が出るのにパリからの便は全て満席表示。パリ-羽田間だけだと取れるので仕方なく東京止まりで発券しました

他の日程もOSAKAまでの検索だと空席が出なくてもTOKYOまでの旅程で検索すると空席が確認出来るケースがちらほらありました

 

1、web曜日限定のマイル設定で取りたかった

2、空席が1席しかなかったので取ってしまって安心したかった

と言う2点から帰路は東京止まりで確定しました

 

別途東京から帰るとなると新幹線の方が便利な点もありますし、メリット/デメリット比較して東京からの便はちょっと悩もうと思います

 

何にしろシステムに関しては明るくないし、そもそも便利に慣れ過ぎて文句も言っちゃうけれどwebで調べて取れるって言う今では当たり前の事がそもそも凄い

更に特典航空券と言う存在まであるなんて、有難い時代だなぁとeチケット控えのメールを見ながら感謝するのでした